東北関東大震災についての被災者からの私見

現在仙台から実家へ帰る事が出来ました、えーたろーです。


幸運に恵まれて何とか無事に生活を営むことが出来ました。色々と幸運でした。

津波がない地域に住んでいた
・被災場所が避難所に近かった
・早い段階で知人と合流できた
・早い段階で水(飲料)を手に入れることが出来た
ライフラインの復帰が早かった
SNSやメーリスなどで情報を手に入れられた
・バスが取れた


等です。個々の事象については詳細には語りませんが、複合的な要因で私は生きております。

災害ですら情報戦になった


総じて思った事は今回の大震災は、情報戦だったという事です。その根拠は私が実体験した事に基づいているのですが、情報がサークルのメーリングリストTwitter、実家にいる人や隣県に住んでいる人からのmixiからなど、様々な情報に助けられた事に起因しています。


私は「○○で配給がある」「○○で××が販売されている」というような情報が手に入って、食事にありつけました。そして、地震情報や各地の被害状況や物が手に入る場所、携帯電話の充電ができる場所や水が手に入る場所の情報が手に入り、震災を受けましたが、比較的早く生活を立て直すことに成功したように思います。様々に周りの人と協力をして、時には知人などに助けられて生きていく事が出来ました。


地震という災害時ですら、情報による価値はとても高いという事に気づき、私は本当に驚きました。それゆえ、デジタルデバイドが発生しているお年寄りなどの生活はかなり大変だったと思います。

仙台から離脱するルートについて

話は変わりますが、仙台を脱出するにあたってのルートを幾つか解説、私のルートでは具体的にどのくらいかかったかを書いておきます。一部引用アリ。

1.バスで直接新潟へ

仙台駅東口
※東口を結ぶペデストリアンデッキは使えません。パルコとアエルの間を通り、東口へ向かうのがよいと思われます。仙台市バスは以下のような運行状況です。

http://www.kotsu.city.sendai.jp/news/pdf/0316bus.pdf

私は交通局大学病院前から仙台駅まで向かったのですが、仙台駅バスターミナルからは地下へもぐり、アエルの方に出て地下を経由して東口に向かうと良いと思われます。

9:10 仙台駅東口
チケットは発車オーライネットを使って予約。前日に、コンビニ払いをしようとしたが、やっているコンビニがなくて困る。大町のローソン+が開いていてそこで何とか発券できた。
実際仙台駅でキャンセル待ちの人が乗車した関係で発車は30分近くだった。JRバスの乗り場で乗れる。

東北自動車道磐越自動車道を使って仙台から新潟へ向かう。福島松川PAと西会津PAにて休憩アリ。

高速は速度制限があるのでとにかく遅い。磐越50Km/h,東北60km/hとなっていました。しかし、高速道路も道路にヒビが入っていたりしたので、正直ちょっとビビりました。そのため、実際6時間強かかるので注意してください。


15:30 新潟駅
みどりの窓口、発券機は混んでいました。ネット予約をして、えきねっとで発券したのだがクソ遅い。混んでいたから仕方ないのですが、それにしても対応が悪かった気がします。

そして何より、物が普通に売っていること、New Daysが普通に営業していた事に驚く。感覚がマヒしていたのだなぁと感じました。

16:18 上越新幹線(大宮まで)
計画停電などで、ダイヤが乱れている場合もあるそうなので注意してください。電車の中で弁当を食べようとした時、友人と二人言葉に詰まりました。こんなに贅沢にモノが食べれるけど、食べていいのか?という思いが押し寄せてきて胸が詰まるような思いになりました。食べ終わった後、駅弁でかなりお腹が満たされ、胃袋が小さくなっていた事を痛感。


…という感じで私は仙台を脱出しました。他のルートはこのような感じです。

2.バスを乗り継いで新潟や別地域へ

宮城県庁前バス(山形行き)
※午前4〜5時に並んでやっと始発に乗れるくらいの混雑です、始発は7時頃

山形〜鶴岡、酒田(バス)
めっちゃ混んでいます。
後輩いわく、

始発から2本目のバスで仙台から山形に行っても、2、3時まで待たなければいけない状況でした
そこでタクシーの情報です
山形→酒田は4万円
山形→鶴岡は3万円
山形→新潟は5万円
乗り合いが可能なら最多4人で割る事も可。待つよりは良い場合もある。

だそうです。新潟へ着いたら、先程の通り上越新幹線や高速バスで向かってください。各地数本くらいならバスが出ています。また、JR線も一応運行しています。新潟空港から空の便を使っても各地に行けると思います。


また、山形から山形空港庄内空港へ行き、空路を使って、別の場所に帰る事も可能です。ただし、航空の便はかなり無くなっています。


後輩の一人は仙台から山形へ向かい、奥羽本線を使って青森まで一日を使って帰りましたので、そのような移動も可能なようです。


3.仙台から各地への直行便を用いる

仙台〜東京へ向かうバスや、仙台〜秋田便などが出ている、または出るそうです。16日から東京行きのバスが再開。仙台〜盛岡間なども再開が始まり、18日には盛岡〜青森便も再開するそうです。仙台→秋田、仙台→寒河江、仙台→新潟、仙台→新庄 のバスは現時点で出ていることが分かっています。


私の知っている情報は以上です。


地震や余震の数は減っていますが、かなり大きな地震が発生しているので油断せずに頑張りましょう。